タグ別アーカイブ: 家族

第12回名画鑑賞会『大地のうた』

第12回名画鑑賞会   『大地のうた』 (監督:サタジット・レイ) 1955年/インド インドは製作本数からだけいえばアメリカ、日本と並んで世界の三大映画大国である。しかし、その大部分は『踊るマハラジャ』に象徴されるようなインド独特のミュージカル映画で、文芸作品としての国際的知名度は余り知られていない。 そうしたなかで、インドから初めて世界に第一級の芸術家として認められたのがサタジット・レイである。一言、『大地のうた』はまれに見る秀作である。この映画を見れば彼が、疑いもなくわが溝口健二や小津安二郎と比肩しうるアジアの巨匠であることを誰しもが納得するはずだ。 私論であるが禅問答的な言い方をすれば、音楽とは音ではなく「静寂」(サイレンス)を奏でること。絵画とは対象物ではなく「余白」(空間)を描くことにある。同じく色彩を論ずるなら、「白黒」(モノクロ)のなかにこそ真の色彩があるとも。 今回、主権回復を目指す会の名画鑑賞会が上映する『大地のうた』(監督:サタジット・レイ)はフイルム事情、その処理技術も十分でなかった時代、画面も相当粗い白黒映画である。 映画はインドの貧しい人々の生活を背景に、姉と弟の幼児期の思い出につながる感慨を主題にしているが、決して、貧困をエキゾチックな好奇心の対象とした安物ではない。 姉に連れられて遠い原野の彼方に汽車を見に行く不安と心の高揚、背丈を覆う草草。大雨が降る直前の沼の静寂、水面を走る水すましと波紋。 死んだ姉が金持ちの子から盗んだ首飾りを幼い弟が見つけ、姉の名誉のために葬儀の直前、それを沼に捨てる。水面を覆っていた水草が丸く輪を開き、ゆっくりと静かに環を閉じる。風景がそのまま人物の心理を描写する圧巻のシーン、白黒のなかに眩いばかりの色彩が乱舞するシーンである。 色彩という感覚を排除するからこそ到達できる表現であり、故に、白黒のなかにこそ真の色彩があると。カラーでは撮れない、白黒でしか撮れない色彩を私たちに示してくれるのだ。同じアジアの同胞として、サタジット・レイ監督に心からの敬意を表したいのである。   1956年第9回カンヌ映画祭特別賞(人間的記録映画賞)受賞作品   劇場公開(東和=ATG)1966年10月11日   脚本:サタジット・レイ、撮影:スブラタ・ミットラ、   音楽:ラビ・シャンカール  日時:4月20日(日)     17:40開場 18:00上映開始   場所:神保町区民館      (千代田区神田神保町2-40 03-3263-0741)   地図:http://www.city.chiyoda.lg.jp/shisetsu/kuyakusho/007.html   アクセス:JR都営三田線水道橋駅から徒歩10分、        東京メトロ半蔵門線・都営三田線・新宿線神保町駅から徒歩5分   会場負担金:500円(任意)   主催:主権回復を目指す会 ◆連絡:西村(090-2756-8794) ←絶滅を免れた日本人を一人でも増やす為にクリックを!

カテゴリー: 時評 | タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , | コメントは受け付けていません。

第3回名画鑑賞・意見交換会『カルメン故郷に帰る』
─ 喜劇とはペーソス(悲哀)をなくして語れない ─

ご案内 <名画鑑賞・意見交換会> ─ 喜劇とはペーソス(悲哀)をなくして語れない ─ 【開催趣旨】 日本人の心の繊細さ、多様性を知らずして、わが国の文化と伝統を語ることは難しい。それは感性を養う作業であり、主として我々は優れた文学作品や名画を通し、豊かな心のあり方を会得していく。そうした観点から主権回復を目指す会は今年度から月一回の予定で名画鑑賞・意見交換会を開きます。 第3回目 『カルメン故郷に帰る』  昭和26年(1951)松竹制作 監督・脚本:木下惠介  主演:高峰秀子、小林トシ子、望月優子、佐野周二  映画・カルメン故郷に帰る主題曲「そばの花咲く 木下忠司作詞・作曲」    http://www.youtube.com/watch?v=jCVkYkyRODM 故郷に“錦”を飾った悲喜劇を熱演した高峰秀子 『カルメン故郷に帰る』 は日本初のカラー長編映画、富士フイルムの素晴らしい保存技術で、今なお鮮明な画像が鑑賞できる。舞台となった浅間山高原の田園風景から、澄みきった空気の匂いが、風に揺れる白樺の葉擦れが伝わってくるようだ。 幼少時の怪我で少々頭の具合が悪い村娘が、都会でストリッパーとして名を成し、故郷に帰った騒動が軽妙・洒脱なタッチでテンポ軽やかに、小気味よく描かれている。木下惠介の演出はこの映画を単なるドタバタ喜劇ではなく、観るものをして笑いの後の結末に、生きることの哀感を感じさせる。喜劇とはペーソス(悲哀)をなくして語れない。 日時:平成25年3月20日(水)    17:30開場 17:50上映開始 場所:文京区民センター(2-C会議室)     東京都文京区本郷 4-15-14 03(3814)6731 地図: http://www.jca.apc.org/~monsoon/bunkyoukumincenter.htm アクセス:地下鉄 春日(大江戸線、三田線)、後楽園(丸の内線、南北線)、      JR 水道橋 ※会場負担費:300円(任意) 主催:主権回復を目指す会 連絡:西村(090-2756-8794) ←絶滅を免れた日本人を一人でも増やす為にクリックを!  

カテゴリー: お知らせ, 時評 | タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , | コメントは受け付けていません。