タグ別アーカイブ: 籾井NHK会長

袴田事件、朝日新聞にでっち上げ糾弾の資格なし!

朝日に「捜査・検察当局」を糾弾する資格なし! 朝日こそ慰安婦強制連行の でっち上げをすみやかに正せ  1966年に静岡県で一家4人が殺害・放火された袴田事件で静岡地裁は27日、死刑が確定した元プロボクサー袴田巌氏(78歳)の再審開始を認める決定を下した。決定の理由は物証が捏造された疑いに加え、DNA鑑定などによる新たな証拠の提出などがある。 裁判並びに捜査過程の事実関係に触れない立場から、朝日新聞が袴田事件を終始一貫して「冤罪」だと報道するその姿勢を論じたい。 特に3月28日の朝刊1,2面のトップはこの事件で埋め尽くされた。社説では「過ちはすみやかに正せ」と題して、「無実の人を罪におとし、長年にわたり、死刑台の縁に立たせる。許されないことが起きたおそれが強い」と証拠調べにおける捜査機関の捏造を糾弾している。「死刑を決定づけた証拠がでっち上げだったとしたら、かつてない深刻な事態」だとし、捜査・検察当局に対して「何が起きたのか徹底捜査すること」を求めている。 袴田事件で問題とされていることは捜査・検察当局による物的証拠の捏造、でっち上げである。しかし、歴史認識、特に慰安婦問題などで最も熱心に力を注いで捏造、でっち上げ報道をしてきたのが朝日新聞である。その捏造の宗家に当たる朝日がこの度、「刑事司法に猛省を迫る」などと鬼の首を取ったような勢いだが笑止千万も良いところだ。 いちいち朝鮮人元慰安婦のデタラメ証言をここでは取り上げない。その代わりに、慰安婦報道が如何に杜撰を極めた報道だったかは、当の朝日新聞の重鎮が証言している。その重鎮とは人ぞ知る元朝日新聞の論説委員を務めた若宮啓文である。 慰安婦強制連行をめぐる発信元は、朝日新聞の捏造にある。 戦時中、山口県労務報国会下関支部動員部長を勤めたと自称する吉田清治の「韓国・済州島で女性をトラックで強制連行した」 との“証言”を、朝日などが平成3年から4年にかけ、勇気ある告白として報じた。本とは『私の戦争犯罪 — 朝鮮人強制連行』(吉田清治 三一書房 1983年 昭和58年)だ。 その若宮啓文は平成4年1月23日付夕刊の論説委員室コラム「窓」で、「木剣を振るって若い女性を殴り、けり、トラックに詰め込む」 「吉田さんらが連行した女性は、少なくみても九百五十人はいた」などと最もらしく書いた。 これらが秦郁彦氏と済州島の新聞記者らの現地調査で、嘘と判明したことはとっくに知られていることだ。そのことで、吉田の本は日本国内の図書館から一冊残らず廃棄された。慰安婦強制連行は嘘、でっち上げだったのである。 余りのばつの悪さに、朝日の前主筆、若宮啓文は昨年出版した著書『新聞記者』で、「力ずくの『慰安婦狩り』を実際に行ったという日本の元軍人の話を信じて、 確認のとれぬまま記事にするような勇み足もあった」とぬけぬけ書いているが、厚顔無恥を装う不貞不貞しさは相当なものである。これぞ捏造、若宮は吉田の証言を検証もせずに一方的に嘘を垂れ流したのだ。つまり、若宮自らが慰安婦強制連行は捏造と認めたのである。 慰安婦強制連行は日本国家と日本民族を強姦魔に陥れた冤罪事件、究極的な人権侵害に尽きる。えん罪事件とは意図的なでっち上げであり、慰安婦強制連行は我々日本国民に対する人権侵害、いや、人権問題ではなく無実の人を罪に陥れた犯罪事件に相当するのである。 わが日本国家と日本民族は朝日新聞に陥れられたのであり、歴とした犯罪被害者である。慰安婦強制連行はでっち上げの袴田事件と同列に位置づけられる。 朝日は慰安婦強制連行を「袴田事件」と同じく日本国家と日本民族を強姦魔に陥れた冤罪事件として認めなければならない。責任を持って、「過ちはすみやかに正せ」と題した社説を掲載すべきだ。慰安婦強制連行を「決定づけた証拠がでっち上げだったとしたら、かつてない深刻な事態」だとし、朝日新聞自らが「何が起きたのか徹底検証・取材すること」ではないのか。 第118回 アンチ「水曜デモ」 平成26年3月26日、朝日新聞社前 (↓ 画像クリック拡大) 第118回目のアンチ「水曜デモ」は朝日新聞の糾弾!(平成26年3月26日 朝日新聞本社前) 朝日はベトナム人女性を陵辱した韓国の性犯罪を報道せよ(同) 韓国の性犯罪を克明に取材した『週刊ポスト3月28日号』「ライダイハンの蛮行全記録」(同) ベトナムは韓国の戦争犯罪を許さない(同) 【動画】  毎週決行!アンチ「水曜デモ」朝日新聞社前定例街宣H26.3.26 第118回  youtube  https://www.youtube.com/watch?v=jwoQb72Fags  ニコニコ動画 … 続きを読む

カテゴリー: 時評 | タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , | コメントは受け付けていません。

河野談話「見直し」というまやかし

国会議員が署名運動の怪! 国民を惑わす「見直し」 「河野談話」は白紙撤回あるのみ! 見直しはまやかしである 各方面から、以下のメールが頻繁に送付されてきていたので要請に応じて拡散にいささかであるが協力した。 【「慰安婦問題」に関する河野談話の見直しを求める国民運動(署名活動)  日本維新の会 中山成彬】    http://nakayamanariaki.com/pdf/20140220.pdf 【“流行り”に飛びつくいやしさ】 しかしながら、なぜいま政治家が、しかも国会議員らが急に署名の国民運動などを提唱するのか、首を傾げざるを得ない。同時にふと『土佐日記』を思い出す。 私たちが親しむ古典に紀貫之(866年ー945年)の『土佐日記』がある。筆者を女性に仮託し、千年以上前に仮名を主体に綴った日本最古の日記、紀行文で以下冒頭の一節は特に知られている一文である。 男もすなる日記(にき)といふものを、女もしてみむとて、するなり(土佐日記 紀貫之) 現代語にすると、「いま巷で流行している日記を女の私もやってみようかな」とでもなるだろうか。 これをさらに、男を市民に、日記を署名運動に、女を政治家に例えればどうなるだろうか。 市民(男)がすなる署名運動(日記)といふものを、政治家(女)もしてみむとて、するなり 市民に流行っている署名運動を、国会議員の私もやってみようかな なにやら、“流行り”に飛びつく政治家のいやしさがもろに浮かび上がって仕方がない。 【国会議員の使命を忘れた署名運動】 我々は小泉訪朝数年前から、首都圏に於いて拉致究明の署名運動を展開していた。署名運動とは政治家が見向きしない課題を、国民世論に事態を浸透、認識させる市民運動である。国民世論の膨大な署名を背景に、当該課題を国政レベルから外交レベルへと、政治家と国会議員らを動かすことにある。拉致究明の署名運動がその典型例で、600万人に及ぶ署名簿の後押しを受けて小泉首相は訪朝したのであった。 遅きに失したとはいえ、署名運動にケチとか言い掛かりをつける気などは毛頭ない。しかし、政治家が表に出て来て音頭をとるものではないだろう。本末転倒といったところだ。 政治家がやる仕事は署名などの市民運動ではなく国会における政治活動であろう。国権の最高機関において、「河野談話」の白紙撤回のための論議をすることこそ、国会議員らに与えられた使命だ。そのために我々国民は多大な税金を負担している。国会議員はその税金による歳費を貰って生計(たつき)を立てている。 【敗北を総括・反省しない無責任】 「河野談話」は平成五年の産物、自民党は慰安婦強制連行を教科書にまで記載し、これに政治家らは沈黙しつつ、既に21年間を経過している。結果、海外において米国、オランダ、カナダやEUなどで日本政府を批判する慰安婦決議が採択されてしまっている。心ある日本人の一部が史料に基づき、慰安婦強制連行を否定したとしても、もう世界に定着してしまっている。ソウルの我が国大使館前と米国内に少女に模した慰安婦像が建立されて世界に受け入れられてしまって、その勢いは止まらない。 つまり、慰安婦問題は 敗北で「決着」しているのが現実である。この冷酷な現実を直視できるなら、何を今さら国会議員らが初めて事態に気づいたかのように署名などと不可解でならない。21年間、今日に至る無惨な結果を招いた無為無策の過去を、まずは総括・反省しなければ、どうしてその人となりの言動を信じられようか。 【なかったものを「見直す」まやかし】 しかも、日本維新の会は「河野談話」を撤回するのではなく、「見直し」と言っている。元々、存在しないのが慰安婦強制連行であり、ないことを謝罪したのが「河野談話」だ。「見直し」は単なる“リセット”にしか過ぎず、こんなもの撤回しかあり得ない。「見直し」はまやかしである。日本維新の会は国民を惑わしてはならない。  【参考】籾井NHK会長、為す術のない敗北   http://nipponism.net/wordpress/?p=26083 第104〜105回 アンチ「水曜デモ」 朝日新聞社前、自民党本部前 (↓ 画像クリック拡大) 第115回 アンチ「水曜デモ」 朝日新聞は慰安婦強制連行の発信元であり、未だに発信し続けている。その捏造責任を徹底追及 … 続きを読む

カテゴリー: 時評 | タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , | コメントは受け付けていません。