「人徳」を問われるべきは谷垣自身である


谷垣自民党総裁自身が首相を名乗り出よ!

菅直人首相に「人徳、力量がない」と、首相の退任要求を言い放つのであれば、なぜ谷垣自民党総裁自身が首相を名乗り出ないのか。「先ず隗より始めよ」(戦国策)と言いたい。

「人徳」までに言及するのであれば、谷垣自身が野党党首として菅首相の代わりを名乗り出なければならない。

それをしないのは卑怯の限りで、「人徳」を問われるべきは谷垣自身である。

なぜ、「人徳、力量」のある首相に相応しい人物を具体的に推すことが出来ないのか。

しきりに自民党と小沢一郎に同調する民主党の議員にしても、菅首相の力量をあげつらうだけだ。

あげつらうだけあげつらうが、それに代わる具体論を提起するものが誰一人としていない。

提起できない、する者もいない。つまるところ、菅首相のいす取りにしかその目的がないのは明白の限りである。

震災直後、菅首相は自民党に対して「挙国一致内閣」への協力を打診した。しかし、谷垣がこれを拒絶した経緯を国民と被災者は忘れていない。

未曾有の危機の渦中において、被災者の心情を思えば、あきれ果てたを通り越し、おぞましさの限りを国民に見せつけた。利権分配集団の行き着くところの醜態だ。

「菅降ろし」に狂奔する利権分配集団とその取り巻き「保守」に朝日新聞は正鵠を射た見解を述べている。謙虚に耳を傾けようではないか。

抜粋だが


朝日新聞(6月2日)「現実見ぬ政治の惨状」

編集委員:根本清樹

 政治が小さい。
 日本はなお前代未聞の非常時にある。一時は「挙国一致」といった美辞もうたわれたが、行き着いた先はむき出しの政争である。大所高所からの賢慮を踏まえた大きな政治を望むのは、お門違いということか。
 日本が直面する事態の深刻さと、政治家たちのふるまいに見える日常感覚との巨大な落差に目がくらむ。われらが選良の思考回路は、3・11前の平時に戻ってしまったようだ。

(略)

当然ながら、総辞職した場合に後継をどう速やかに選ぶのかという絵図もない。自民、公明両党にもシナリオがあるようには見えない。現実を直視しない政治の惨状というほかない。

主権回復を目指す会は震災直後の3月14日、声明文で、菅直人政権は挙国一致内閣として思想信条などの見解の相違は副次的問題として棚上げすべきと訴えた。これは今も変わらない。今なお、我が国は戦争状態であるから。

【緊急声明】

<災害は挙国一致体制で挑む戦争 ━ 菅内閣は挙国一致内閣である>

国難を民主党批判にすり替える知性の堕落

平成23年3月14日
主権回復を目指す会

災害という国難は、挙国一致体制で挑む戦争である。我が国は死者数万に上るであろう未曾有の国難におかれている。

この事態に直面しながら、国難を民主党批判にすり替える知性の堕落に唖然とするばかりである。

民主党批判を混乱の最中に持ち出し、自民党・「保守」の支持運動を展開するならば、阪神淡路大震災の時、旧社会党の村山を傀儡政権にし、火災炎上中に朝食会を開きながらテレビに見入っていた自民党をなぜ徹底的に批判できないのか、ダブルスタンダードも甚だしい。

自民党の無為無策のため、16年前の震災で生存するべき如何に多くの国民が圧死、焼き殺されたのか分からない。この自民党の犯罪ともいえる無能を意図的にスルーする言動は欺瞞極まりなく、見苦しくてならない。

海外メディアが報道する「世界が日本人を絶賛」なる災害時の日本人の“行儀”の良さを紹介し悦に入りながら、一方では政府、東電の情報の混乱をまるで鬼の首を取ったかのように糾弾しているが、戦闘時における情報の混乱は必ずつきまとうものではないか。思い上がるなと言いたい。

戦争時における混乱に乗じて、無い物ねだりをする欲望民主主義はまさしく幼児的な知の劣化である。それどころか、非国民と言っても差し支えない。どさくさに紛れて民主党批判に問題をすり替える醜態は、まさしく言論の「火事場泥棒」そのものだ。

我々に課せられている最大の課題は被災者の救援と安全の確保、被災地のインフラ復旧である。この最大の喫緊課題を遂行する前に、政治思想信条などあらゆる見解の相違は二次的・三次的、副次的な問題として対処しなければならない。

主権回復を目指す会は現菅内閣を挙国一致内閣として、国民がこの体制の下で被災者救援、災害復旧に全力を尽くすべきと考える。

※声明・主張 INDEX#51 より

【参考】行動・活動記録 INDEX#429
 http://www.shukenkaifuku.com/past/KoudouKatudou/2011/110315.html

国民は菅首相の東電叱咤を断固支持する
<国家の浮沈は偏に東電に!死を賭して原発の安全と国民の生命を守れ>

平成23年3月15日

3月15日午前8時、菅首相は東電の事故処理に対して、「(東電の)撤退などあり得ない。覚悟を決めてほしい。撤退したときには東電は100%つぶれる」と厳命した。

当会はこの菅首相の東電叱咤を断固として支持する。

東電の広報担当の記者会見を見ても、到底国家の浮沈が福島第一原発の事故処理にかかっている緊張感を感じて取ることは出来ない。
服装からしてネクタイをゆるめ、ワイシャツのボタンをはずすなど、この外観のだらしなさが社員一人、いや東電の本質を貫いているのは間違いないだろう。形式が内容を反映するのは言うまでもない。

それがそのまま、事故処理を巡る東電の不手際を如実に現しているのだ。

しきりに産経などマスコミは、菅首相の東電叱咤を「パフォーマンス」とか「社員の士気が萎える」などと評してバッシングに務めるが、これはパフォーマンスでも何でもない。
国家の浮沈を思えばこその叱咤であって、これで士気が萎える社員は高給取りの東電を辞めればいい。
原発という国家の浮沈、国民の生命・安全など守れる訳けがない。そんな社員の首など切ってしまえ。

 主権回復を目指す会は菅首相の東電叱咤を断固支持する。

【動画】東京電力は国民の生命・財産・安全をまもる使命を遂行せよ
http://www.youtube.com/watch?v=hgVh8a1GbSM

 

風に散る無情の花びら淵野辺に阿修羅の如く色ちりじりに

 

人気ブログランキングへ←絶滅を免れた日本人を一人でも増やす為にクリックを!

カテゴリー: 時評   タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,   この投稿のパーマリンク

コメントは受け付けていません。