「河野談話」破棄はただのリップサービスか? |
「河野談話」「靖国参拝」
演説会場に踊る幟とプラカードだが各候補者の目にどう映ったか皆目見当がつかない |
日本は二大政党の下で議会制民主主義が施行されている。良きに付け悪しきに付け二大政党は、一党ではなく二党による輪番制の独裁体制ともいえる。一定の周期で独裁政党が交代するのである。これはアメリカの民主党と共和党の関係を見れば一目瞭然である。二党以外は排除され、二党による利権分配が“民主的”に補償された効率的な独裁体制である。
この制度をわが国は大統領制ではなく、小選挙区制と巨額な政党助成金で維持している。言うまでもなく日本では民主党と自民党である。この二大政党の下で、議員らは属する政党から子飼いされ、思想的にもぬるま湯的な体質から脱却できない。いずれは、政権与党の椅子が回ってくるからである。
自民党総裁選での、各候補者の討論並びに訴えが口角泡を飛ばす喧々諤々(けんけんがくがく)たる議論の熱気が全く感じられない。いわば馴れ合いである。それは9月15日、告示翌日に行われた総裁選の立ち会い演説会がそうであった。
尖閣、竹島、「河野談話」など日本の存立を危うくする問題に、各候補者は抽象論に終始するばかりで、己が首相ならば各個の問題につき具体的な責任を示す信条を誰一人として提示しなかった。いや、しなかったと言うより、出来なかったのだろう。
取りわけ、保守派がまたまた期待する安倍晋三に至っては、かの「河野談話」と靖国参拝には一言も触れなかった。自らが首相に返り咲いた暁には、必ず「河野談話」を破棄し、靖国神社に公式参拝して過去の“敵前逃亡”を払拭するとの決意を示さなかった。これもまた、安倍晋三が得意とする「曖昧戦術」かも知れない。
有楽町マリオン前で自民党総裁選における「河野談話」破棄の課題を訴える |
|
次代を担う青少年に |
国民に強姦魔の冤罪をでっち上げたのが |
総裁選各候補者の出番を待つ演説会場に掲げた |
自民党の職員(右二人)がこのプラカードに文句を。何を思い上がっての言いがかりか、怒鳴りつけて一蹴する(同) |
【動画】緊急街宣 自民党総裁選各候補者は「河野談話」を破棄せよ!
youtube |
【動画】「河野談話」破棄に触れなかった安倍晋三候補
youtube |
|