朝日新聞の「シナ」騒動

「素粒子」の無知を嘲 (あざけ) る

「sina」がどうして中国になるのか

主権回復を目指す会が初期に掲げた目的の一つは「シナ」を共通語として
普及させることだったが、今や愛国運動において達成した感がある

朝日新聞が久々に仕掛けた「石原落とし」はシナの呼称を巡る問題であった。3月22日朝刊「都知事 『中国』を『シナ』と呼ばなきゃダメ 首都大学卒業式」としたタイトル。福井悠介記者は署名記事で、シナの呼称を巡る異例の呼びかけは「議論を呼びそうだ」と結んだ。その「呼びそうだ」に応えて同日の夕刊は、「素粒子」で無知なる差別意識を披露した。シナの環球時報(電子版)もこれを22日に伝えた。本当かどうか、石原都知事の発言に対し、シナのインターネットでは怒りの声があがったそうだ。

    【素粒子】
       いつまで唱える時代錯誤。
       中国を「シナ」と呼べと石原都知事。
       では日本は「倭」?首都大学は江戸大学とでも。

 しかし肝心のシナでは、このシナを大いに使用し、シナをブランドにせよ、日本人に「中国」の呼称を強制するのは差別にあたるとまで明言している。かのシナ人たちがだ。

朝日新聞は鬼の首でも取ったかのように得意になっているが、笑止千万ではないか。下記を見て貰いたい。

◆参考資料(東京新聞 平成12年9月22日)

「シナは蔑称でない」(北京21日清水美和)

<中国 最大級ネットが改名拒否> 

中国で最大規模のポータルサイト「シナ(sina)・ネット」を経営する新浪網公司は21日、本紙の取材に対し「シナ(支那)は中国への蔑称」と一部の学者などから出ていた改名要求を拒否する方針を表明した。「シナは英語のチャイナを語源としており、それ自体に侮辱の意味は込められていない」というのが理由だ。

 最近、「中国青年報」など一部新聞が、中国最大のネットが「シナ」を名乗るのは国辱的だと、日本から帰国した学者などの意見を紹介する形で批判。北京大学の劉金才教授は「日本が中国への侵略を開始するにつれ中国への蔑称として使われるようになった。シナは支那と発音が全く同じであり、もし日本で中国のことをシナと呼べば中国人とけんかになる」と名称の再考を促した。

 これに対し新浪網広報部は「シナは英語のチャイナの過去の発音。中国の英語名を変える必要がありますか。シナに侮辱の意味が込められているというなら、自身の国家を強大にすればいいだけの話。新浪網は将来、シナを世界のブランドにし、中国人が誇れる呼び名にする」と批判を一蹴(いっしゅう)。シナ・ネットにも「欧米人にチャイナと呼ぶのを許しながら日本人にだけシナと呼ぶのを許さないのは不公平」など同社を支持する意見が寄せられている。

このシナのGoogleに匹敵する「新浪」という名の巨大ポータルサイト(sina.com)のロゴマークそのものがズバリ「sina」だ。

「sina」がどうして中国になるのか、朝日はこれを読者にどのように説明するのか。

朝日がしきりにゴマをする「中国人」が、誇りを持って自らをシナ人と名乗っている。そのシナ人に対して、「中国人」とは余りにも非礼ではないか。

しかも「江戸大学」とか訳の分からぬ出来損ないのオチを得意がっているが、千葉県流山市にある当の江戸川大学とその在校生に対して侮蔑行為にあたるといっていい。

天に向かってつばを吐く 持ち上げた石で自らの足を打つ

見識、常識を欠き、非常識を自慢する朝日新聞とその記者は恥を知れ 朝日新聞こそ日シ双方に対するレイシストであり、その元凶に他ならない。

 【参考】 「シナ」は世界の共通語
       http://nipponism.net/wordpress/?p=2278

←【拡散】アンチ水曜デモ【リンクフリー】
リンク先:http://shukenkaifuku.com/?p=598


←【拡散】河野談話白紙撤回!【リンクフリー】
リンク先:http://shukenkaifuku.com/?p=931


人気ブログランキングへ←絶滅を免れた日本人を一人でも増やす為にクリックを!

カテゴリー: つれづれ, 時評   タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,   この投稿のパーマリンク

コメントは受け付けていません。