タグ別アーカイブ: 菅直人

「人徳」を問われるべきは谷垣自身である

谷垣自民党総裁自身が首相を名乗り出よ! 菅直人首相に「人徳、力量がない」と、首相の退任要求を言い放つのであれば、なぜ谷垣自民党総裁自身が首相を名乗り出ないのか。「先ず隗より始めよ」(戦国策)と言いたい。 「人徳」までに言及するのであれば、谷垣自身が野党党首として菅首相の代わりを名乗り出なければならない。 それをしないのは卑怯の限りで、「人徳」を問われるべきは谷垣自身である。 なぜ、「人徳、力量」のある首相に相応しい人物を具体的に推すことが出来ないのか。 しきりに自民党と小沢一郎に同調する民主党の議員にしても、菅首相の力量をあげつらうだけだ。 あげつらうだけあげつらうが、それに代わる具体論を提起するものが誰一人としていない。 提起できない、する者もいない。つまるところ、菅首相のいす取りにしかその目的がないのは明白の限りである。 震災直後、菅首相は自民党に対して「挙国一致内閣」への協力を打診した。しかし、谷垣がこれを拒絶した経緯を国民と被災者は忘れていない。 未曾有の危機の渦中において、被災者の心情を思えば、あきれ果てたを通り越し、おぞましさの限りを国民に見せつけた。利権分配集団の行き着くところの醜態だ。 「菅降ろし」に狂奔する利権分配集団とその取り巻き「保守」に朝日新聞は正鵠を射た見解を述べている。謙虚に耳を傾けようではないか。 抜粋だが 朝日新聞(6月2日)「現実見ぬ政治の惨状」 編集委員:根本清樹  政治が小さい。  日本はなお前代未聞の非常時にある。一時は「挙国一致」といった美辞もうたわれたが、行き着いた先はむき出しの政争である。大所高所からの賢慮を踏まえた大きな政治を望むのは、お門違いということか。  日本が直面する事態の深刻さと、政治家たちのふるまいに見える日常感覚との巨大な落差に目がくらむ。われらが選良の思考回路は、3・11前の平時に戻ってしまったようだ。 (略) 当然ながら、総辞職した場合に後継をどう速やかに選ぶのかという絵図もない。自民、公明両党にもシナリオがあるようには見えない。現実を直視しない政治の惨状というほかない。 主権回復を目指す会は震災直後の3月14日、声明文で、菅直人政権は挙国一致内閣として思想信条などの見解の相違は副次的問題として棚上げすべきと訴えた。これは今も変わらない。今なお、我が国は戦争状態であるから。 【緊急声明】 <災害は挙国一致体制で挑む戦争 ━ 菅内閣は挙国一致内閣である> 国難を民主党批判にすり替える知性の堕落 平成23年3月14日 主権回復を目指す会 災害という国難は、挙国一致体制で挑む戦争である。我が国は死者数万に上るであろう未曾有の国難におかれている。 この事態に直面しながら、国難を民主党批判にすり替える知性の堕落に唖然とするばかりである。 民主党批判を混乱の最中に持ち出し、自民党・「保守」の支持運動を展開するならば、阪神淡路大震災の時、旧社会党の村山を傀儡政権にし、火災炎上中に朝食会を開きながらテレビに見入っていた自民党をなぜ徹底的に批判できないのか、ダブルスタンダードも甚だしい。 自民党の無為無策のため、16年前の震災で生存するべき如何に多くの国民が圧死、焼き殺されたのか分からない。この自民党の犯罪ともいえる無能を意図的にスルーする言動は欺瞞極まりなく、見苦しくてならない。 海外メディアが報道する「世界が日本人を絶賛」なる災害時の日本人の“行儀”の良さを紹介し悦に入りながら、一方では政府、東電の情報の混乱をまるで鬼の首を取ったかのように糾弾しているが、戦闘時における情報の混乱は必ずつきまとうものではないか。思い上がるなと言いたい。 戦争時における混乱に乗じて、無い物ねだりをする欲望民主主義はまさしく幼児的な知の劣化である。それどころか、非国民と言っても差し支えない。どさくさに紛れて民主党批判に問題をすり替える醜態は、まさしく言論の「火事場泥棒」そのものだ。 我々に課せられている最大の課題は被災者の救援と安全の確保、被災地のインフラ復旧である。この最大の喫緊課題を遂行する前に、政治思想信条などあらゆる見解の相違は二次的・三次的、副次的な問題として対処しなければならない。 主権回復を目指す会は現菅内閣を挙国一致内閣として、国民がこの体制の下で被災者救援、災害復旧に全力を尽くすべきと考える。 ※声明・主張 INDEX#51 より 【参考】↓行動・活動記録 INDEX#429  http://www.shukenkaifuku.com/past/KoudouKatudou/2011/110315.html 国民は菅首相の東電叱咤を断固支持する … 続きを読む

カテゴリー: 時評 | タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , | コメントは受け付けていません。

阿Qも絶賛! 櫻井よしこ女史の精神的勝利法

 主権回復を目指す会の活動に参加している児島謙剛君が説得力ある論考を述べているので紹介したい。  読後の感想を一首にしたためて見た   易水の壮士を気取るますらをの悪酒に憑(つ)かれし酔ひのかなしさ        ……………………………………………………………………………………………………………………………………………………       【参考】『史記・刺客列傳』        風 蕭蕭(せうせう)として 易水(えきすゐ) 寒く ,壯士 一たび去りて 復(ま)た還(かへ)らす   <阿Qも絶賛! 櫻井よしこ女史の精神的勝利法>   「日本賛美論」に酔い痴れる保守派の恍惚  平成23年5月3日  主権回復を目指す会 児島謙剛  「酔い痴れる(よいしれる)」とは、良くできた本質を突く日本語である。 確かに、これだけ「日本賛美のフルコース」を並べ立てられれば、「保守」は嬉々として酔い痴れるであろう。彼らには「痴」の文字こそが相応しい。 4月27日に開かれた「大震災復興支援『正論』講演会」(産経新聞社主催)における櫻井よしこ女史の講演の書き起こしを拝読した。 http://sankei.jp.msn.com/life/news/110427/trd11042723000025-n1.htm (→関連リンク:http://megalodon.jp/2013-0824-1333-26/photo.sankei.jp.msn.com/essay/data/2011/04/0427seiron/) ここから見て取れるものは、まさしく今般の大震災によって浮き彫りになった「保守」の欺瞞、まやかし、ごまかしに他ならない。 櫻井女史の誤謬として、以下の3点を挙げることができる。 【1.盲目的な日本人賛美】 女史曰く、大震災を通じて見えてきた日本人の姿は、この上なく立派であり、絶望してもおかしくない中で、沈着冷静で、思いやる心を忘れず、美しい助け合いの姿を見せてくれた、とのことである。 果たして、そうであろうか? 被災地で横行した数々の姑息な「火事場泥棒」「コソ泥」、人々の善意に付け込んだ悪質な募金詐欺、自分さえ助かれば後はどうでも良いと言わんばかりの身勝手な買い占め騒動・・・これらの一体どこが「沈着冷静で、思いやる心を忘れず、美しい助け合いの姿」なのだろうか? 人の不幸に付け込む輩は何処の国にも存在する。「火事場泥棒」なる言葉は歴とした日本語ではないのか。日本人が他の外国人に比べて格段に優れているわけではないのだ。 海外メディアがいかに日本を「絶賛」しようともそれは勝手であるが、日本人自身がそれに酔い痴れている場合でないことだけは確かである。 【2.盲目的な自衛隊賛美】 女史曰く、菅首相は自衛隊に「感謝する」と言ったが、それだけでは足りず、さらなる栄誉を与えなければならない、とのことである。 現場の最前線で、自衛隊の人たちが誠実に任務を果たしてくれているというのは、確かにその通りだろう。我々日本国民一人一人が内心で彼らに感謝の心を持つことには何の異論も無い。 しかし、他でもない産経新聞の報道によってもたらされた自衛隊の姿とは、以下のようなものであった。  http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110327/plc11032720480012-n1.htm 災害とは、すなわち「戦争」であり、被災地とは、すなわち「戦場」である。 戦場で戦う兵士にとって、遺体の収容とは避けて通れない任務であり、車座で痛みを共有しなければそれを遂行できないほどの脆弱なメンタリティーであれば、我々はそこにプロ集団としての矜持を見出すことができず、「国軍」の称号を与えることなど到底できはしない。 過酷な言い方に聞こえるかもしれないが、遺体の収容に従事した自衛隊員は、プロとして当然の職務を遂行したまでのことであり、それ自体が特別な賞賛に値するわけではない。 … 続きを読む

カテゴリー: 時評 | タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , | コメントは受け付けていません。

何故?促される「猛省」

<忘れるな!玉音放送「耐え難きを耐え 忍び難きを忍び』>に対し、下記のコメントが寄せられた。このコメントは「百人の会」の増木重夫さんから、小生宛に転送されて来た。 以下コメント 西村っ修平氏へ(まま)  いつも自民党と産経を屁理屈をこねて槍玉に挙げている西村修平氏の論説には、異議あり、不快に思う者がいることを知ってほしい。その論拠展開の時間が惜しいし、生産的ではないのであえてやらない。  今は中学校教科書採択時期が切迫していて、反日・自虐・日本断罪史観にあふれた、折角の教育基本法をあざけるような教科書が検定を通過してしまっている現実と戦っている最中である。  特に、産経を貶めるのに躍起になっているようだが、産経が勢いを失い朝日、毎日が勢力を増すようなことを望んでいるのか。西村氏の猛省を促したい。                                        田村元男 よって、田村元男さんへお答えする。 >屁理屈をこねて 屁理屈とは論理に整合性を欠くことであるが、西村修平のどこが欠けているか具体的に指示されたい。 >異議あり どんな異議か論理的に展開されたい >不快に思う 突かれると痛いから、論理的に反論できないから不快なのでは >あえてやらない 情けない、腑抜けではないか。西村修平は逃げも隠れもしない。「やらない」のではなく、出来ないと言えばいい。 田村さん、批判された位でびびって敵とどうして戦えるんだ!これを世間では腑抜けという。 小生はこれまで産経新聞のトンデモ記事には、本社に乗り込んでの抗議街宣を何回もやっている。産経批判は今に始まったことではない。そして、それ以上に朝日、毎日新聞へ乗り込み抗議している。 産経にまともな記事を書け!と叱咤している。この私が何で!産経を「貶め」ているんだ。「貶め」られているのなら、問題は西村修平ではなく、産経新聞だろう、明後日を言うモンじゃない。 あなたが産経に対して、「西村からガタガタ文句を言われるような記事を書くな」とどやしてやればいい、それが筋だろう。産経新聞にそれほど愛着があるなら、態度で産経に忠誠を示すべきだ。 この西村修平は教科書問題で言えば、十年以上前に朝日本社のロビーに二回座り込み抗議をして、築地署に強制排除されている。そうした抗議で朝日は一時、反扶桑社キャンペーンを中断した。あんた以上に、この西村修平が産経に“愛着”を示しているんだ。 その直後、女性国際戦犯法廷の件で神奈川県警に逮捕(平成13年11月14日)され、朝日への座り込みが中断してしまった。僕の後を継いで誰かが、朝日本社への抗議を継続していればと、今でも残念に思っている。 そん時、保守の誰が、扶桑社版の教科書を攻撃する朝日に乗り込んで抗議した。 田村元男さんよ、あんたそん時、何をしていました。 教科書採択で、西村修平にガタガタ文句の言える奴は、あの時、朝日本社に乗り込んで座り込みした連中だけだ。もう一度言う、あんたそん時、何をしていましたか? 批判・相互批判は論理と論理の対峙である。 論争とは事実を挙げて道理を説くことである。双方が主張する意見並びに理念を闘わせることによって、お互いがそれぞれ鍛え上げられていく。従って論争に好き嫌いの感情論を持ち込んだり、ましてや実体のないレッテルなどをはりつけるものではない。 「事実を挙げて道理を説く」、この作法に従えば、いくら口角泡を飛ばしても感情の対立など生じないし、論争は競技終了のスポーツのように、爽やかさは残るが後味の悪さなど残らない。 あなたが「猛省を促したい」なら、直に論争をして、西村修平の言い分を木っ端みじんに粉砕すればいい。公の場で西村修平の主張を論理的に破綻させればいい。西村修平は何時でも、何処でもその論争に応ずる。 西村修平(090-2756-8794) 因みに下記は増木重夫さんの紹介文。彼とは、あるところではことごとく対立ばかりしているが、今回は何故か同調を示してくれた。 <忘れるな!玉音放送「耐え難きを耐え 忍び難きを忍び』>によせて。 今回の菅発言に関しては西村氏と全く同感で、「生活を切り下げ、質素、倹約をしていくべきだ。 首相は記者会見の時に、国民に生活様式を変えてください」と広く訴えるべきだった。 原発停止と生活切り下げはペアでないとおかしい。 原発は停止し生活は今のまま。このような夢のような世界があるようにも聞こえる 菅の今回の発言。ペテンと紙一重ではないか。 昔、梶山静六と言う政治家がいた。戦時の梶山である。日本は首相制で大統領制ではない。 … 続きを読む

カテゴリー: つれづれ | タグ: , , , , , , , | コメントは受け付けていません。
2 / 212