タグ別アーカイブ: 日本ナショナリズム研究所

戦後80周忌に寄せて

真の追悼とは何か 8月15日を「終戦」と言い換える偽善はやめよう 主権回復を目指す会   日本国民党党友   西村修平   8月15日は連合国側が提起していた降伏条件(ポツダム宣言)を日本側が受諾した日であり、厳密にいえば「終戦」ではなく一時的停戦を双方が確認した日といえる。軍事的な抵抗を皆無にまで破壊された無惨な戦争状態が、天皇陛下の決断によって終止符が打たれた。8月15日は「終戦」ではなく紛れもない敗戦、しかも実質的な無条件降伏といって良い。敗戦を「終戦」と言い換えるのは偽善だ。誤魔化しは止めよう。正式な終戦は昭和28年4月28日に発効したサンフランシスコ講和条約の締結日である。 【明治憲法が抱える統治システムの矛盾】 戦争とは政治の延長である(クラウゼビッチ :Carl von Clausewitz)。闘うのは軍人であるが、戦争を始めるのも、戦争を終結させるのも、軍人ではなく政治である。3月10日の東京大空襲に象徴される制空権の壊滅、その間終戦に至るまで6ヶ月間にもわたって無防備の国民が日夜米軍によって殺戮されていた。さらに2発の原爆投下と・・・、まさに殺戮列島といっても過言ではなかった。 当時の政治は我が国民の生命を守ることができなかった。つまり、戦争を終結させる能力、統治体制が国家になかった。戦争を統括、コントロールする政治がシステムとして存在しない、統帥権を含め、明治憲法が抱えていた統治システムの矛盾が国家の危機に際し一気に露呈したのである。戦争を誰も収束できなかった。 【無条件降伏という悲惨】 惨憺たる国家の現状において、遅きに失したとはいえ、天皇陛下の「聖断」によって民族の殺戮に一応の終止符が打たれた。つまり、政治ではなく天皇の決断を仰がなければ国家と民族を救えなかったのである。極めて歪な体制といえる。軍人・軍属、民間人を合わせて約300万人以上の同胞が命を失った。命ばかりではなく先人が築いてきた全てに近い財産を失って無一文になり、日本列島に閉じ込められた。 そればかりではない。戦争責任としてA級戦犯7名、さらに捕虜虐待と称したBC級戦犯930余名がまともな裁判、審理さえ受けず異国で処刑されていった。満州ほか、海外にいた同胞が無防備に晒され、言葉で言い表すことができない凄惨な逃避行の憂き目に目にあった歴史は言うまでもない。これが天皇という国体が護持された上での「終戦」、つまり実質的な無条件降伏であった。無条件降伏とは戦勝国の為すまま、日本が相手の要求を全面的に受諾することである。世界史においても稀に見る無残な大敗である。 【地球上から植民地体制を一掃】 一方において、大東亜戦争の結果は欧米列強による植民地支配体制をアジアから一掃したことだ。アジアばかりではない。先の大戦には、植民地支配下のアフリカ、ラテン・アメリカの人々は数多く戦線に強制動員させられていた。彼らは、有色人種の日本人が欧米白人を軍事的に撃破・制圧する状況をつぶさに実体験した。コンゴ動乱、アルジェの戦いなどなど、戦後、故国に帰った彼らは一気に民族独立へと雪崩をうった。大東亜戦争の世界史的意義は、地球上から植民地体制を一掃したことにある。いくら強調しても強調しきれない、世界史に銘記される偉業が結果として成就された。 「日本というお母さんは難産して母体を損なったが産まれた子供たちはすくすくと育っている」、タイのククリット・プラモート元首相の言葉だが、大東亜戦争の世界史的意義を平易に語った名言である。それにしても、日本民族が支払った議性は余りにも苛酷であった。 【真の追悼とは何か】 とまれ、あくまで敗戦という結果を知ったうえでだが、戦争を回避したとしても、斯くまで無残な結果は招かなかったであろう。この敗戦責任の有り様を、日本が民族として総括しない、出来ないまま、いわゆる「終戦80年」を迎えている。 その象徴が、敗戦を「終戦」と言い換える偽善である。民族の思考停止、つまり誤魔化しが80年の長きに亘れば、今日の日本が内政・外交においてかくも無様なまでの状況に陥っているかを納得するところである。敗戦を「終戦」に、見事なまでの“精神的勝利方法”、魯迅が『阿Q正伝』で愚か者として描く阿Qそのものといって良い。 敗戦80周忌にあたる8月15日は戦没者に追悼の意を捧げる日であるが、真の追悼とは何か。それは先の大戦の総括(無条件降伏)を考える日である。同じく、敗戦80年も経て、今なお戦勝国の米軍が日本列島を実質的に軍事占領しているこの腑甲斐なさを、祖国の為に散った英霊に深くお詫びする日でもある。 鎮魂の祈りは絶えず幾夏も靖国神社に蝉鳴き止まず                             黙祷   靖国神社に向かって黙祷(平成24年8月15日 12:00) 参考文献:  
 【日本はなぜ開戦に踏み切ったかー「両論併記」と「非決定」】(森山優 新潮選書) ←絶滅を免れた日本人を一人でも増やす為にクリックを! ◀︎『虐日偽善に狂う朝日新聞―偏見と差別の朝日的思考と精神構造』  (酒井信彦 日新報道)  著者・酒井信彦が朝日新聞に踊らされる日本人の精神構造を解く。

カテゴリー: 時評 | タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , | コメントは受け付けていません。

忘れるな!6年前 自民党主催「主権回復記念式典」のまやかし

忘れるな!6年前、自民党主催の 「主権回復記念式典」のまやかしを 「主権回復記念式典」の検証 4月28日は「国恥」の日であり、主権回復「祈念日」が相応しい 【絶えて久しい4月28日の「主権回復記念日」】 自民党や保守派が大々的に行ってきたもので、絶えて久しいイベントがある。毎年4月28日に行っていた「主権回復記念日国民集会」という行事がそれである。 これは昭和26年の秋に、サンフランシスコ講和条約が調印され、翌年の27年の4月28日にそれが発効することによって、連合軍による占領が終了し、日本が独立を回復したということによる。 それが、今から6年前の平成24年4月28日、自民党が憲政会館で主催した「主権回復記念式典」を最後にそれっきりとなっている。 「主権回復を目指す会」は、文字通り現在の日本には主権が存在しないとの立場であるから、この政府主催の式典に反対の一水会や統一戦線義勇軍、大悲会、野村秋介思想研究会と共に新橋を基点にしたデモ行進(平成24年4月28日)をおこなった。 この時、各団体ならびに幾つかの民族派はそれぞれの観点から議員会館、首相官邸前で抗議を行った。式典に天皇陛下をお招きするという政治利用が物議を醸し出し、沖縄県民を始めとして猛烈な抗議を引き起こした。そのせいだろう、自民党はその後、今に至るまで4月28日の「主権回復の日」をスルーパスに徹している。 ※参考:「主権回復式典」の中止を!(主権回復を目指す会)     http://nipponism.net/wordpress/?p=21917 【紛糾と反発のなかで強行された式典】 陛下がご臨席される憲政会館での式典を前にして、主権回復を目指す会は党本部前で対米従属を放置したままの4月28日は主権回復の「祈念日」か、でなければ「国恥記念日」が相応しいとの街宣を展開中であった。一水会の木村三浩代表も同じく、議員会館前でハンストの抗議行動を展開していた。 沖縄県を始め何と21の県知事が政府主催の同式典を欠席した。これだけでも式典は体を成していなかったのだ。さらに民主党の海江田万里代表、公明党の山口那津男代表は出席したが、日本維新の会、みんなの党、社民党、共産党などの党首は欠席した。特に沖縄では、県民を挙げて式典への抗議集会までが行われた。 国民の総意を体現し、国家の象徴たる天皇陛下のご臨席を仰ぐにあたって、これほどの紛糾を伴い且つ国民の反発を伴った式典はなかった。取りわけ、沖縄県に対する思いの厚い天皇陛下におかれて、そのご心中たるや如何ばかりか。そうしたなかで、自民党は式典を強行したのである。 その何よりの証が、ご臨席された天皇、皇后両陛下の表情に笑みの欠片さえ窺えなかった。それは8月15日、日本武道館で開催される「戦没者追悼式典」にご出席される際の表情そのものであった。天皇陛下にとって、4月28日は主権を喪失したままの日本を憂える「追悼式典」だったに違いない。その苦渋に満ちた表情に、臣民として心を痛めずにはおられない。 【天皇陛下に「万歳」を浴びせた蛮行】 式典会場では、安倍首相らが「万歳」を唱和した際、天皇陛下のお顔は堅く緊張され、皇后陛下におかれては終始うつむかれたままであられた。天皇陛下からはお言葉のお一つもない異例の式典だった。 お招きした会場は憲政記念館という極めて狭い会場、顔と顔を突き合わせる至近距離から、陛下に対する「万歳」は唱和などではなく、罵声にしか響かない。想像力を欠く、何という不敬を働く安倍政権と自民党議員たち、保守派であろうか。 彼らの不敬は、不敬の次元を越えている。天皇陛下に対して蛮行を働いたのである。万死に値する所業だ。何処まで愚かを演ずれば気が済むのか、自民党と保守派は恥を知れ! 終始俯かれたままの皇后陛下をよそに、独りよがりの「万歳」に興ずる安倍政権 (2013/04/28 憲政記念館) そこで目についたのが自民党のなかでも愛国保守を標榜する参列者だ。山谷えり子(参議院議員)、 西田昌司(参議院議員)、小池百合子(衆議院議員)、木内実(衆議院議員)、高市早苗(衆議院議員)、平沼赳夫(衆議院議員)、稲田朋美(衆議院議員)、西村眞悟(参議院議員)の各議員らだった。 安倍政権はこの「主権回復式典」の胡散臭さを十分認識した上で、同式典を権威付けさせる為に天皇陛下を政治利用したのである。歴代、これほど天皇陛下に不敬を働いた政権は安倍政権をおいて他にない。 ※参考:天皇陛下に「万歳」を“浴びせた”不敬!     http://nipponism.net/wordpress/?p=22244 【保守派が叫んだ「民族左翼」とは?】 しかも、自民党とチャンネル桜などの保守派は憲政会館前で、天皇陛下のご心中に配慮するどころか、「万歳」まで叫んで”奉迎”した。ああ、何たる想像力の欠如か。ただただ嘆息するしかない。このチャンネル桜について言えば、同チャンネル代表の水島総氏が放送で、4月28日の「祝日化」に反対する我々を指して「民族左翼」という造語を発したことがあった。 【水島総】戦後レジーム打破!尖閣防衛・東北復興・主権回復[桜H24/4/23]      http://www.youtube.com/watch?v=0cLVlwfDv2w 内容は水島総氏による主権回復記念日の「祝日化」に関しての見解だ。同氏は自民党本部で開かれる「祝日化」の集会に反対する連中と称して「民族左翼」なる造語を口にし、「インターネットを通じて妨害、邪魔しようとする連中を許さない」などと語っていた。 連中とは何処の誰かが不明、「妨害、邪魔」並びに「許さない」にも具体性が皆無であるが、自民党本部前で「主権回復記念日」を批判街宣していたのは弊会ばかりであった。「民族左翼」とは我々のことだろう。評論家の井尻千男氏らも隣に臨席して、「妨害、邪魔しようとする連中を許さない」との言辞に相づちを打っていた。 「事実を挙げて、道理を説く」ことを行動の指針とする弊会としては、我々の言論・主張におけるどの部分を以って「民族左翼」と称されたのか、そもそも「民族左翼」の定義とは何であるのか、疑念を抱かざるを得なかった。 故に、「主権回復記念日国民集会実行委員会」の代表者である井尻千男氏には公開質問状(平成25年4月1日)を送付したが、梨のつぶてのまま無視された。その後、同氏は他界されたので回答は得られないままである。しかし、水島総氏にはその説明責任は未だ残されている。 【なぜ?反対するのか「主権回復記念日」】 我々は主権回復を目指す会はこの4月28日を祝日化する動きが明確になった平成20年から、自民党本部前で定期的に反対運動を行っていた。 「わが国は昭和27年4月28日をもって主権を回復したがそれは形式的なもので、講和条約締結と同時に発効した『日米安全保障条約』とそれを補完する『日米地位協定』で実質的な国家主権を喪失したまま今日を迎えている」という趣旨である。 … 続きを読む

カテゴリー: 時評 | タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , | コメントは受け付けていません。

定例街宣「自民党が犯した平成27年度の大罪を糾す」

【定例街宣】 「自民党が犯した平成27年度の大罪を糾す」 「河野談話」と「村山談話」の継承を謳ったのが「首相の戦後70年談話」だ。平成27年度、自民党の売国的外交を初めとした自民党の大罪を追及します。  日時:平成27年12月24日(木) 12:00  場所:自民党本部前  主催:主権回復を目指す会 河野談話の白紙撤回を求める市民の会  連絡:西村(090−2756−8794) 緊急街宣「自民党の堕落は歴史認識ばかりではない!政党交付金の二重取りは詐欺的行為だ」 平成27年12月10日 自民党本部前 (↓ 画像クリック拡大) 自民党と銀行の金権癒着に国民は沈黙するな(平成27年12月10日 自民党本部前) 主権喪失を象徴する対米従属とシナ・朝鮮屈服外交を糾す(同) 【動画】  『愚かなり五郎丸歩選手!君は人寄せパンダか、自民結党大会出席のヨイショ振り』(平成27年12月10日 自民党本部前) https://www.youtube.com/watch?v=jdeXMG20nLo ←絶滅を免れた日本人を一人でも増やす為にクリックを! ◀︎『虐日偽善に狂う朝日新聞―偏見と差別の朝日的思考と精神構造』  (酒井信彦 日新報道)  著者・酒井信彦が朝日新聞に踊らされる日本人の精神構造を解く。

カテゴリー: 時評 | タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , | コメントは受け付けていません。

政党交付金の二重取りを許すな!自民党の堕落は歴史認識ばかりではない

政党交付金の二重取りは詐欺的行為だ 経団連、銀行と安倍政権の金権癒着を放置するな 【政党助成金(血税)と企業献金の二重取】 先月、平成26年度末の各政党への企業・団体献金が総務省から公表された。その中でひときわ注目されるのが自民党だ。前年に比べ13%増の22億1千万円だ。経団連が5年ぶりに会員企業へ、自民党への献金を呼びかけた効果が如実に表れた結果である。 そもそも企業献金をめぐっては平成5年に、経団連は金権癒着との国民からの批判を受けて、各業界団体に割り振る「斡旋方式」を廃止した経緯がある。その2年後の平成7年には、「政官業の癒着の温床」をなくすことを目的に政党助成金制度を共産党を除く各党一致で導入して政治献金の一掃を謳(うた)ったのである。 そうした各党の公約の下、我々国民は毎年総額で300億円の巨額な税金を負担している。にもかかわらず、一掃すべき企業・団体献金は未だ放置しているのは、国会議員等による血税と企業献金の二重取りそのもので、詐欺的行為に匹敵する。 その恩恵を最も預かっているのが自民党で、政党助成金は平成15年度見込みで170億円を手にする。議員一人あたり約4千万円にのぼる途轍もない金額である。 一方、銀行の方だが、全国銀行協会の佐藤康博会長(みずほファイナンシャルグループ社長)10月の記者会見で自粛していた政治献金を「各行が独自に判断する」ようにと事実上の解禁を“指示”した。自粛の理由は、銀行は金融危機に際して、自民政権の下で総額13兆円という超巨額の公的支援を受けた。公的支援とは我々国民の血税に他ならない。この後ろめたさが故に、銀行は献金を自粛してきたのである。自民党の選挙圧勝という風にすり寄る、なりふり構わぬ銀行業界の堕落に唖然とするばかりである。 下記は「朝日新聞」(2015年11月28日)だが、銀行と自民党との腐りきった癒着の実体を明らかにしている。↓ 「『二大政党』カネの動きは 政治資金2014年収支報告」2015年11月28日  http://www.asahi.com/articles/DA3S12090191.html 【無担保、個人保証で何と74億円の融資!】 そのなかで、自民党は選挙の度に大手銀行から多額を借り入れている。その残高は14年度は74億円にのぼる。メガバンク3行とりそな銀行からだ。では一体誰が保証人かと言えば、歴代党幹事長と経理局長が個人の立場で保証人になっている。74億円を個人が保証人など、一般庶民感覚からすれば通常あり得ず、まず銀行がおいそれと乗るはずはない。 ここからは記事そのものの転載である。 <自民の複数の関係者によると、借り入れに際しては自民の幹事長と経理局長が個人で連帯保証人になるという。しかし、保証人の経験がある複数の経理局長経験者は「すごい額の保証人では返せっこない」「相当な資産家以外は当事者能力はない」。メガバンク関係者も「党幹部の個人保証をとっても返済できるわけはなく、事実上の無担保融資だ」と語る。返済計画も提出するが、「将来変わる時もある」という了解のもと、契約書には含めないという証言もある。 それでも銀行が巨額の融資を続けるのは、「毎年多くの政党交付金が国から支給され、党の収入が安定している」(メガバンク幹部)ためだ。(略)14年は約157億円を受けた。別の銀行関係者は「国から定期的に収入があり、絶対に倒産しないところに貸すのは堅い」。> 以上、国民の「政党助成金」という血税を担保として、「献金」と「貸し出し」による銀行と自民党との癒着の構図が浮き彫りにされている。 保守とか愛国を名乗る陣営は「朝日新聞」を批判をするがそれはそれで良い、しかし、反日を理由に一切読もうとしない。読んでもネット上のヘッドラインだけ、情報の質的に良い物は良いとしてその取材力、分析には一定の敬意を払うべきであろう。読みもしないで批判するのでは説得力もないし、整合性がまずつかない。 「敵を知り、己を知れば百戦危うからず」と言うではないか、そうした謙虚さを「朝日新聞」に対しても持ちたいものである。とりわけ産經新聞に対しては、政権与党・自民党を批判出来ない“癒着”を断ち切り、保守派オピニオンリーダーとしての矜持を示す報道を望む。 【定例街宣】 「 自民党の堕落は歴史認識ばかりではない! 政党交付金の二重取りは詐欺的行為だ」  日時:平成27年12月10日(木) 12:00  場所:自民党本部前  主催:主権回復を目指す会 河野談話の白紙撤回を求める市民の会  連絡:西村(090−2756−8794) 緊急街宣 『自民党結党60周年記念式典にもの申す』 平成27年11月29日(日) 品川駅前(新高輪ホテル石榴坂前) (↓ 画像クリック拡大) 自民党結党祝賀会へむかう自民党議員・党員に対して、自民党の腑抜け・堕落を糾弾するが、 反応は皆無だ 「『河野談話』は日本を滅ぼす悪魔の贈り物」だと自民党の歴史認識を厳しく糾弾 お祝いで済ませてなならない自民党60年の負の歴史 保守派が目を背ける自民党の大罪の数々 【動画】 緊急街宣『自民党結党60周年記念式典にもの申す』 https://www.youtube.com/watch?v=7qxa4zhVUNM ←絶滅を免れた日本人を一人でも増やす為にクリックを! … 続きを読む

カテゴリー: 時評 | タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , | コメントは受け付けていません。

緊急街宣『自民党結党60周年記念式典にもの申す』など11月行動予定

【11月行動予定】 ①最終口頭弁論『荻上チキと金明秀は法廷に出でよ!』  日時:平成27年11月25日(水) 10:00開廷  場所:東京地裁 631号法廷 ジャーナリストの野村旗守氏が原告で、ウェブサイトSYNODOS(荻上チキ責任編集)を発行する株式会社シノドスと、関西学院大学教授・金明秀を被告にした最終口頭弁論が行われる。 被告の二人は野村旗守氏が、「在日特権という言葉の生みの親」などと、全く根拠のないデマを流布した。もって社会人としての原告の評価を著しく低下させ、ジャーナリストとして長年築いてきた信用を深刻に毀損させ、原告の名誉を重大に侵害した。この二人は情勢が不利となるや、法廷には一切顔を出さず、口頭弁論という公の場からから逃げまくっている。実に醜悪、卑怯この上もない二人である。 荻上チキと関西学院大学教授・金明秀に警告する! エセ編集者とかエセ学者の不名誉を晴らすために、来る11月25日は出廷して堂々と己の主義なり主張を展開してみよ。  【参考資料】陳述書、大公開!(野村旗守ブログ)   http://blog.livedoor.jp/nomuhat/archives/1032187583.html ②緊急街宣『自民党結党60周年記念式典にもの申す』  日時:平成27年11月29(日) 13:00 集合・開始  場所:品川駅前(新高輪ホテル石榴坂前) 自民党が結党60周年の記念式典を品川で開きます。 式典に対し、安倍政権に至って加速する「河野談話」と「村山談話」の継承など、自民党の対シナ・朝鮮腑抜け外交の数々を追及し、その集約とも言える「戦後70年談話」の精神的堕落を徹底糾弾する。 主催:主権回復を目指す会 河野談話の白紙撤回を求める市民の会 連絡:西村(090−2756−8794) 「河野談話」の白紙撤回と「戦後70年談話」まやかし糾弾! (平成27年10月29日 自民党本部前) ←絶滅を免れた日本人を一人でも増やす為にクリックを! ◀︎『虐日偽善に狂う朝日新聞―偏見と差別の朝日的思考と精神構造』  (酒井信彦 日新報道)  著者・酒井信彦が朝日新聞に踊らされる日本人の精神構造を解く。

カテゴリー: 時評 | タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , | コメントは受け付けていません。