【論争とは「事実を挙げて道理を説く」こと】
「百人の会」は私的な任意団体ではない。政治家を理事長、顧問に仰ぐNPO法人である。税制上も特段の優遇処置を受ける公益法人である。彼らは国民の税金で生計(たつき)を立てる公職者、ただの市井の一般人ではない。その法人を事務局長(増木重夫)が私物化してはいけない。
このことは辻淳子・理事長並びに中山成彬・最高顧問らへ申し述べているが、未だ返答はない。
下記は橋下大阪市長の風俗発言を批判した論考である。
論考の趣旨は橋下市長の批判を始め、市長の風俗発言を支持する「百人の会」をも厳しく批判している。これが事務局長(増木重夫)にとって、相当気にくわないらしい。見解を異にすることであれば、それはそれで論争すれば良いだけだ。
主権回復を目指す会は論争を歓迎する。論争とは「事実を挙げて道理を説く」ことであり、この前提に立てば議論を重ねることで、自らの誤謬を正し、相手の見識に触発され、お互いの理念並びに認識能力は一段と飛躍する。論争はレッテルを貼り付けたり、好き嫌いの感情を闘わす場ではない。
「事実を挙げて道理を説く」手法に従えば、口角泡を飛ばす激論であっても、感情のもつれや後味の悪さなど残らない。残るのは競技スポーツ終了時の爽やかさである。
【公益法人を私物化する「百人の会」】
そうありたいと思うなか、「百人の会」からトンデモナイ通信が会員らへ送られている。通信の中身は論点の粗さと感情論が突出して意味不明、判然としないが、主権回復を目指す会と西村修平が公開した橋下批判に対する反論であるのは間違いない(↑※参考)。
重複するが、論争とは「事実を挙げて道理を説く」ことであり、この前提から逸脱してはならない。あの人が好きとか、この人が嫌いとかの感情を闘わす場ではないのである。
この事務局長(増木重夫)は「百人の会」を何処までが個人で、何処までが公益法人なのか区別せず、法人としてあるまじき公私混同をしている。つまり、ごちゃ混ぜである。NPOを隠れ蓑にし、又は政治家を人寄せパンダにする公益法人の私物化とも言える。こんなものに、政治家らが名を連ねては見苦しいこと限りがない。
↓【参考】「百人の会」通信(June 08, 2013 3:34 PM)
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
百人の会は橋下ファンクラブ?
先日某氏より、「百人の会は橋下ファンクラブ」と指摘された。
ハイ、そうです。と返答しよう。「百人の会というより、私個人は」の方が正確だろう。
百人の会は橋下ファンクラブであり、安倍ファンクラブであり、中山成彬、ひげ>の隊長、山谷さん、赤池さん、江藤さん・・・・・・等々のファンクラブの集合体である。少なくとも福島瑞穂のファンクラブではない。これは地球が三角になっても間違いない。会員各位、それぞれ応援する人がいる。「〜派」とでも呼ぼうか。私は96条改革派! だから、維新も自民も応援する。
今回は故あって、維新のN氏を担いでいる。それぞれ支持する方々の情報をどんどん送ってほしい。 我々が支持する政治家の些細な粗探しをし、誹謗中傷をし、悦に入っている人もいるが、「じゃああなたは共産党か」と言いたい。我々に近い思想を持つ政治家を応援する、もっと具体的な案を出していただきたい。 反対意見にはみんなが納得いく代案を。独善的意見や、代案のない反対意見は 単なる「いちゃもん屋」「ケチツケ屋」に過ぎない。 マスキ
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
【政治家を芸能人扱いする堕落】
上記の増木重夫の論点は相変わらず支離滅裂で意味不明だが、まず初歩的認識においてズレている。この点を正さなければ、議論は成立しない。
彼が挙げる橋下、安倍、中山、ひげの隊長、山谷、赤池、江藤は政治家であって芸能人ではない。何回も言うが、彼ら政治家は国民の税金で禄を食む公職者である。断じて一般人ではない。
政治家という公職者は、常に24時間に亘り選挙民、納税者という国民の監視下におかれ、批判に晒される。これも厳然たる職務の一つである。これを受け入れることが出来ないなら、政治家を辞めれば良いだけだ。批判に耐えられなければ、自称ファンクラブも解散すれば良いだけだ。
批判が納得できず、気にくわなければ「事実を挙げて道理を説く」でもって反批判を加えれば良い。そうした相互批判の応酬で、互いの政治理念なるものが鍛え上げられる。
論理(事実を挙げて道理を説く)でもって相手を批判できなければ、単なる好き嫌いの感情論の応酬に行き着くだけで、極めて低次元に陥る。至極当然の結末だが、相手を「些細な粗探し、誹謗中傷」という一括りでしか対応できなくなる。実に短絡的で、新大久保デモで「殺せ」を連発する連中に相通ずる発想がある。
更にまたまた、驚くべき通信が「百人の会」から送られているのが分かった(June 08, 2013 11:34 PM)。
↓
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
今日、維新サポーター会議なるものがあった。私もM氏に誘われ参加した。冒頭から松井大阪府知事は「覚悟」の連発。それはそれでいい。当然だ。後半質疑があった。その中である人が、「今、我々は重要な会議をしている。ところが橋下市長がまった
く関係のないツイッターを発信した。何を考えているんだ。」と怒っている。司会の青野(?)府議は如才なく答えていたが私は思わず「気に食わないなら出てけ!」と、口に出掛かって思わず飲み込んだ。
一般企業で、社員が汗水たらして働いている。ところが社長は酒を飲んでいる。当たり前だ。それが分相応の仕事だから。社員の給与を払おうと思えば、酒を飲まなければならないこともあるだろう。行きたくないゴルフにも行かないといけないときもある。さらに言えば、今日はサポーターの集まり。黒子の集まりである。サポートの意味がわかってない。
また、サポート隊に「予算をよこせ」という意見もあった。ちょっと待て、サポートの基本は自己責任だろ。サポート隊はタカリ隊ではない。もちろん、党から資金援助があっても悪くはないが、私は基本的にイヤ。言いたいことが言えなくなる。
「政治家に応援しても何もしてくれない。」などと明後日を向いた寝ぼけたやつもいるが、ケネディのゲティスバーグの演説を今一度思い出してみよう。何をしてもらうかではなく、どのような貢献ができるか。橋下を通じて、国家にどのような貢献ができるのか。それを考えるのがサポーターの役割だと思う。「覚悟」もどきは「出てけ!」 マスキ
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
【公務中の私的活動は御法度、無法を煽るな】
「サポーター会議」などはどうでも良いが、公職の市長が公務中に「ツイッターを発信」すること自体が異常なのであって、これに対する批判を、常識と言わずして何と言えばいいのか。まさか、大阪市では市職員が公務中に己のスマホでツイッターに興じても構わない!?
そんなことあり得ない。それこそ、「何を考えているんだ!」と怒るのが常識というもの。何も高尚な政治論議をする次元の話ではないだろう。
教師が授業中に、市バスの職員が運転中に、医師が診察中に、消防士が出動中に、警察官が、裁判官が職務中にツイッターを・・・、公の場がまるで無法、大阪市が無法地帯と化する。愛国無罪ならぬ、ツイッター無罪論である。もっと敷衍(ふえん)すれば「橋下無罪論」に行き着く。
>一般企業で、社員が汗水たらして働いている。ところが社長は酒を飲んでいる。当たり前だ。それが分相応の仕事だから(増木重夫)。
上記の事務局長(増木重夫)の言い分に従えば、橋下大阪市長(社長)は「分相応の仕事」の為なら飲酒のみならず、職務中にパチンコだろうが、風俗だろうが遊んでも良いことになる。
【石原慎太郎の正鵠を射た警告】
「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」ではないが、これが公益法人を名乗る事務局長(増木重夫)の言い分か。もはや、返す言葉すら見つからない。馬鹿馬鹿しくもなるが、政治家を理事長、顧問に仰ぐ NPO法人ゆえに、無法を煽ぐ暴論は放置できない。無法を煽るなら、NPO法人を解散して任意団体として活動すべきであり、それが筋というものである。
法人としての認定資格を取り消されてもおかしくない話で、理事並び役員らは物事を軽く考えてはならない。
いやしくも税金で禄を食む公職者が、ツイッターごときネット(仮想空間)上のオチャラケ遊びに興じ、耽(ふけ)り、中毒患者に成り果てている。だから、石原慎太郎が名古屋市内で橋下市長に、「ツイッターを止めて論文を書け」と言ったのはそのことであり、正鵠を射た警告であった。異常事態を「サポート」と称し、「合理化」する“モドキ”こそ出てけ!ではないのか。
なお、これに対する反論を大いに乞うが、事務局長(増木重夫)のツイッター擬(もど)きの反論ではなく、辻淳子・理事長並びに中山成彬・特別顧問からの反論こそあって然るべきと考える。
以 上
平成25年6月9日
主権回復を目指す会代表 西村修平
〒101-0065東京都千代田区西神田2−3−18
ダイヤモンドレジデンス307 Fax03(3556)3037
|